ℹ️ 当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

チョコレート

【期間限定】紗々 黒蜜きなこ(ロッテ)商品分析!

どーも!食べ研です。元企画開発部員のティーがお送りします。

本日のお菓子は、【期間限定】紗々 黒蜜きなこ  です!!

紗々 黒蜜きなこ

今日も好き勝手に市販商品を分析していきたいと思います。さっそく見ていきましょう。

 

基本データ

まずは基本データから。

商品名  紗々 黒蜜きなこ
製造者  株式会社 ロッテ
名称 チョコレート
内容量 69g(個包装込み)※数えたところ、16枚入り。
原材料 砂糖、カカオマス、全粉乳、乳糖、植物油脂、ココアバター 、きな粉(大豆を含む)、黒蜜パウダー/乳化剤、香料、着色料(カラメル、紅麹)
原材料中に含まれるアレルギー物質(27品目中) 乳成分・大豆
賞味期限
発売日 2018年6月12日(火)
発売エリア 全国
価格 オープン価格(想定小売価格220円前後(税抜))
商品コンセプト・説明 1.3種類の戦場のチョコレートが織りなす美しく繊細な見た目と、ぱりぱりとした食感が特長のチョコレートです。
2.紗々では初めての味わいとなる、黒蜜きなこの上品な味わいをお楽しみください。
3.暑い日には、ぜひ冷やしてお召し上がりください。(ニュースリリースより)
備考 新発売、期間限定

ロッテの人気チョコレートブランド「紗々」より、「紗々 黒蜜きなこ」が期間限定で新登場。

 

商品キーワード

新発売、期間限定、ロッテ、紗々、黒蜜きなこ、シリーズ初フレーバー、和風、パリパリ食感、冷やしておいしい

やはりここで注目すべきは、「黒蜜きなこ」「シリーズ初フレーバー」「パリパリ食感」というポイントですね!

 

大手菓子メーカー・ロッテのロングセラーチョコレートブランド「紗々」。多くのチョコレートがモールド(型)に入れて成型されるのに対して、この紗々は一定の網目状に折り重なったチョコレートの層で出来ている点が最も大きな特徴です。これによって、パリパリとした特徴的な食感と味・見た目のコントラストを愉しむことができます。

 

さて、今回のフレーバーは「黒蜜きなこ」。和菓子の分野では黒蜜もきなこも欠かせない素材ですが、近年では洋風のコンビニスイーツやアイスクリーム、チョコレートなど洋菓子分野のフレーバーとしても引っ張りだこです。何と言っても独特の深みのある味わいと、日本人の舌に合う甘みや旨味、香ばしさの複雑な奥深さが多くの人に支持されるポイントですね。

そんな黒蜜きなこ味ですが、紗々ブランドとして発売されるのはシリーズ初となっています。きなこ味のチョコレートは定番の看板商品となっているチョコレートもありますが、黒蜜きなこは少し珍しいですね。

どんな味に仕上がっているか、要チェックです!

 

製品購入データ

こんな場所で実際に購入しましたよー。

購入店舗  コンビニ(セブンイレブン)
購入日  2018/6/20
購入価格 ¥224(税込)、\208(税別)
備考

チョコレートの並んでいる棚の最上段に、「新発売」のポップ付きで陳列されていました。

 

製品チェック

パッケージ

それでは、パッケージから見ていきましょう!

パッケージ(表)

紗々 黒蜜きなこ

黄色とオレンジ色のグラデーションの背景カラー。大きく入った白抜きのブランド名「紗々」はチョコレートには珍しく漢字表記なのが特徴的ですね。和風イメージで、今回のフレーバー「黒蜜きなこ」とよく合っています。

左上に入ったフレーバー名の「黒蜜きなこ」の文字の隣には、和の食器に入ったきなこにたっぷりと黒蜜が掛かったイメージが載っていて食欲をそそります。商品写真は実物よりも拡大された紗々が載っており、インパクトがありますね。全体につや消しの高級感のあるパッケージで、商品名と商品写真、フレーバーイメージにつや加工が施され立体感と高級感を演出しています。

キャッチフレーズは「つむぐ、織りなす…」。以前ブランドが大きくリニューアルされた際に、パッケージデザインだけでなくこのキャッチフレーズもより具体的に商品名とマッチしたものに変更されました。

和のイメージと落ち着いた雰囲気で、大人向けの印象ですね。

 

パッケージ(裏)

紗々 黒蜜きなこ

パッケージ左上側にブランドPR情報、残りにパッケージ関連必要事項。

多くの商品ではパッケージ裏の空きスペースは断面写真などを用いた商品説明ですが、こちらではロッテが推奨する食べ方の提案が載っています。「夏だから、#冷ロッテ」と称して、購入者がSNSに共有することを想定した内容になっています。実際にTwitter上を検索してみたら、ハッシュタグを使った投稿がたくさんありましたよ。最近ではこうしたSNSを活用する大手メーカーがどんどん増えていますね。

また、パッケージ右側のアプリPRの下に、「夏季限定商品」と書かれており、この商品が夏限定の商品であることがわかります。

 

パッケージ(上下)

紗々 黒蜜きなこ

紗々 黒蜜きなこ

表パッケージのグラデーションカラーとつながったデザインのパッケージ上下。ブランド名、フレーバー名、商品イラスト、「期間限定」の文字。期間限定、の記載は表パッケージにはなく、上下のみに入っています。

パッケージ下に賞味期限の印字。

 

パッケージ(側面)

紗々 黒蜜きなこ紗々 黒蜜きなこ

パッケージ側面はゴールドの背景カラーに大きくブランド名が掛かれ、赤文字でフレーバー名が書かれています。

 

栄養成分表示拡大

紗々 黒蜜きなこ

パッケージ表示は一枚当たりになっており、1箱換算だとカロリーは400kcal。

 

原材料表示部分拡大

紗々 黒蜜きなこ

ここで注目すべきは原材料に「きな粉」「黒蜜パウダー」とある部分ですね!

最も多く含まれる原料は「砂糖」、次いで「カカオマス」、「全粉乳」と続きます。一番多いのは砂糖なので、甘めのチョコレートであることが予想できます。次にカカオマスがが多くなっていることで、チョコレートらしいカカオのほろ苦さもあるだろうことが想像できます。

 

今回のフレーバー「黒蜜きなこ」の要となる原料は「きな粉」「黒蜜パウダー」ですね。

きな粉はもちろん元々がパウダー状ですが、黒蜜は元々液状。しかし液状だとチョコレートの仕上がりが水分のせいで不安定になりやすいので(日持ちなども影響されてしまう)、パウダーに加工されたものが使用されています。

きな粉と黒蜜だと、表示から確認するときな粉の方が多めに使われているようです。黒蜜は元々きな粉に比べ風味が強めなので、味のバランスを取るためにきな粉が多めに入れられているのでしょう。

 

添加物は「乳化剤」以下の3種。このうち見た目や味、香りに関わる添加物は2種で、香料で香りの増強を、着色料で食欲そそる見た目に仕上がるよう配慮されています。

 

 

包装

個包装もチェック。

外箱を開けたところ

紗々 黒蜜きなこ

個包装が綺麗に並べて入れられている。

 

紗々 黒蜜きなこ

16枚入り。カットの加減でそれぞれ見た目が少しずつ違う。

 

↓個包装(表裏)

紗々 黒蜜きなこ

透明な個包装に、ゴールドで縁取りとメーカー名・ブランド名が書かれている。

 

商品実物

実際のお菓子がこちら。

商品アップ(表裏)

紗々 黒蜜きなこ

細い線状チョコレートが何本も重なって出てきているのがわかる。黄色がかったクリーム色と濃茶の2色。

 

断面(割ってみたところ)

紗々 黒蜜きなこ

折り重なったように、チョコレートが層になっている。

 

〈外観(見た目・サイズ)〉

〈見た目〉

濃茶色×クリーム色の網掛け状の見た目が目を惹きます。色味のコントラストもくっきりしていて見た目が華やかです。カットの加減でチョコレート1枚1枚の網目の入り方が変わり、それぞれ微妙に見た目が異なります。

細い線状のチョコレートは一定間隔で並んでいて、断面や周りを見ると1本1本に適度な間隔が空いており重なりすぎないようになっていることがわかります。

このメッシュ状に仕上げられた見た目は、他のチョコレートにはない個性的なビジュアルで魅力的ですね。

 

〈サイズ〉

商品実測値(※繰り返し計測なし)

長さ(cm) 長辺5.0 短辺 1.8 高さ 0.6

高さは、上面がメッシュ状になっているため最も高くなっている部分を計測。

縦長の一口サイズ。横幅や高さが小さめなので、女性の口にも入れやすいサイズ感ですね。

 

〈香り・食感・味〉

〈香り〉

強めの甘い香りがします。独特のほろ苦さもあるような黒蜜の強い香りに、ふんわりときな粉の香ばしい香りが合わさります。

きな粉と黒蜜を比べると、黒蜜の方がかなり香りが強いので、黒蜜強めの香りに仕上がっているのも納得ですね。濃厚そうな雰囲気を感じます。

 

〈食感〉

繊細な、パリッとした軽い歯ごたえとなめらかな口どけです。パリッとチョコレートが歯に当たって砕けると、スッと舌の上に伸びてゆっくり消えていきます。

 

このブランドの特長であるパリパリ食感は細い線状のチョコレートを何層にも重ねることで作られています。作り方が特殊なので、その分他のチョコレートには出せない独特の食感の軽さになっていますね。

このパリパリ食感は気温の影響を大きく受けるので、これからの時期(夏場)は間違いなく冷蔵保存必須でしょう。常温(24.0℃時)のものも実際に食べてみましたが、口どけが良い分気温の上昇に伴って柔らかくなってしまい、パリッとした食感を愉しめなくなってしまったので。

 

紗々はチョコレート1本1本が細いので冷蔵しても固くなりすぎず、食べにくくならないのでその点安心です。公式では、冷凍も推奨しているようですよ(詳しくは裏面写真参照)。

 

〈味〉

全体にやや強めに黒蜜の味が出ていて、ふんわりときな粉とカカオのほろ苦さがあります。糖の一種である黒蜜を使ったフレーバーのため、甘みはこってりとしていて強め

口に入れた瞬間には、香りの強さも相まって黒蜜の味が強く出ています。独特の塩気や旨味のある、個性のある甘さですね。甘味自体も強く感じます。黒蜜と一緒に、カカオのほろ苦さや乳系のコク感があります。

一方のきな粉の味はそれに比べると控えめでふんわりとした香ばしさ。ゆっくり味わって食べないと、黒蜜の風味の強さに負けてあまり味を感じられないです。味の強さとしては、黒蜜>カカオ>きなこと感じました。

 

先味で黒蜜、中味で黒蜜・カカオ・きなこの味が混ざり合い、後味では再び黒蜜の主張が強くなります。後味で特に、濃厚な黒蜜の味わいが前面に出ていますね。黒蜜は黒砂糖特有の旨味を持つので、旨味と甘みが後味に出てしっかり伸びます。

濃厚な後味ですが、舌に残りすぎないので2個目以降も甘みが強いわりに食べやすいですね。

 

フレーバーである黒蜜やきなこの味だけでなく、しっかりとチョコレートらしいカカオの風味、乳系のクリーミーさ、コク感がある点に好感が持てます。

ただし複雑な味なので、集中して食べないとそれぞれの味をはっきり感じ取るのは難しいでしょう。

 

関連商品

紗々(ロッテ)

紗々

ロッテのチョコレートブランド「紗々」の最もベーシックなフレーバー。セミビターチョコレートとホワイトチョコレートを織り込んだような、繊細な見た目と食感が特長。

 

他社、他ブランドの競合商品

「紗々」は、メッシュ状に何層も重ねたチョコレートで、パリパリとした独特の食感が特長です。薄く仕上げたのが特徴となっているタブレットチョコレートなどはありますが、このようにメッシュ状でパリパリ食感のチョコレートは他になく、独自性が高いです。

 

一方フレーバーの「黒蜜きなこ」は、特に和菓子、洋生菓子などで定番となっている、日本の甘味には欠かせない人気の組み合わせ。馴染みがある味なので、日本独自の味として消費者からの人気も高いです。

期間限定の商品を中心に、和洋問わず日本のお菓子のフレーバーとしている親しまれていますね。コンビニスイーツとしても人気です。

 

〈同ジャンル菓子〉チョコレート

きなこチョコレート(高岡食品工業)

きなこチョコレート

タカオカのチョコレートの代表格・きなこチョコレート。甘みが強めのホワイトチョコレートにきな粉を練り込んだ、スーパーなどで販売されている大袋タイプのロングセラー定番商品。

 

チロルチョコ きなこもち(チロルチョコ)

チロルチョコ きなこもち

2003年の発売以降、人気商品となっているチロルチョコの人気和風フレーバーの期間限定商品。もちもち食感と香ばしいきなこ風味の再現度の高さと、コスパの良さが人気の理由。

 

ひとくちきな粉もちチョコ(セブンプレミアム)

ひとくちきな粉もちチョコ

きな粉風味のチョコレートに甘いグミを入れた、和風グミチョコ。「もち」とついた商品名だが、グミにもち米粉を使用している点に由来する。

※当サイト上の記事

【新発売】ひとくちきな粉もちチョコ(セブンプレミアム)商品分析!

 

〈別ジャンル菓子〉アイスクリーム

ハーゲンダッツミニカップ 黒みつ&きなこ(ハーゲンダッツ)

ハーゲンダッツ ミニカップ 黒蜜&きなこ

2018年7月24日発売の、期間限定ハーゲンダッツアイス。もち生地入りと和フレーバーで評価も高く、早期売り切れで話題になった「華もち」シリーズに続き、人気の黒蜜ときなこを合わせた限定商品。今回の商品ではもち生地でなく、夏らしいソルベ(=シャーベット)とアイスクリームの組み合わせとなっている。

 

(独断と偏見による)製品評価

パッケージ評価 ★★★★★☆☆ブランドイメージ、パッケージデザイン共に和風で統一感ある。
製品評価(味・香り・食感・見た目) ★★★★☆☆☆黒蜜とカカオの風味あり、きなこはほんのりで、全体的に複雑な味。甘味強い。
総合評価 ★★★★☆☆☆上品なパッケージと黒蜜強めの甘め和風チョコレート。

黒蜜とカカオの風味を感じる、上品なバランスの和風チョコな一品です。

漢字を使った商品名で和風イメージとも相性が良いブランド「紗々」

今回のフレーバーである黒蜜ときなこは、言うまでもなく相性の良い和素材。お菓子での定番の使われ方としては、黒蜜はソースやゼリー状の半固体、きなこは練り込みかパウダー状のまま上掛けです。これはもともと黒蜜は液状、きなこはパウダー状であることに起因しますね。

 

その定番の使い方に対して、紗々では「どちらの素材もパウダー状にしてチョコレートに練り込む」、という手法が取られています(形状的にソースインは無理ですね)。

その分定番の黒蜜きなこ餅のような「黒蜜(液状)×きなこ(粉末状)」の食感や舌触りの差、味の特徴を十分表現してバランスを取るのは間違いなく難しくなっていると言えるでしょう。(ベースのチョコレートの味も出ますから、余計に)

 

実際の今回の商品では黒蜜の味とカカオの味両方が引き立て合っているような絶妙なバランスでしたね。それに対して、きなこは全体にふんわりとした柔らかい風味で主張は控えめ。ほんのりと香ばしさを感じます。

味わって食べないとそれぞれの味をしっかりと感じ取るのは難しいですが、黒蜜ときなこだけでなくベースとなっている「チョコレートそのもの」のミルク感やカカオ感も感じられる、一体感の楽しめる仕上がりになっています。

 

きなこ風味は控えめだが、黒蜜の甘みとカカオのほろ苦さが合わさり上品で複雑な味わいなので、総合で★4つです。

黒蜜の主張は強いがきなこの主張がやや弱いために、最初のインパクトで少し複雑さにびっくりしますが(何味、とはっきり言いきれない感?)、味わって食べるとそれぞれの素材の味が感じられますね。

和風チョコレートがお好きな方は、試してみると良いでしょう。

 

まとめ

ロッテの期間限定「紗々 黒蜜きなこ」

パリパリとした軽い食感とふわりとした黒蜜やきなこの風味が上品な商品でしたね。けっこう複雑な味なので好みは個人差がありそうですが、人気の和フレーバー商品なので気になった方はぜひお試しを!

-チョコレート
-, , , , , , ,